作品詳細

【2026年度新刊】
CLIL Exploring Today's World 
CLIL 英語で考える世界の今

新刊 ISBN: 978-4-384-33544-6 C1082

価格:¥2,530(税込)

著作者よみ

ぽーる・あんだーうっど / なかや みやこ

著者名

Paul Underwood / 仲谷 都 著

著者名2

著者名3

出版社

三修社

ジャンル

総合教材

判型B5/132頁

『CLIL 国際関係で英語ライティング』の内容をアップデートし,総合教材化しました。
各課の主題となる英文から,内容理解と学習者同士のディスカッションに取り組みます。
豊富な練習問題を通じて学習者が主体的に考え,問題提起し,議論を展開することを促します。
英語で議論するための有用表現を巻頭にリストアップ。グループワークを円滑にする助けになります。

目次:

Unit 1 Learning about Global Relations
なぜ国際関係の基礎を知るべきか、考える

Unit 2 The Big Ideas in Politics 
いくつかのカギとなる政治的な要素についてある国を説明する

Unit 3 How Do We See the World? 
さまざまな世界の政治形態を、2つ比べてみることで理解する

Unit 4 The Evolution of International Society 
政治的に重要な出来事を知る

Unit 5 Globalization 
globalizationのメリットとデメリットについて考える

Unit 6 Global Organizations 
世界的な機関について知り、説明することができる

Unit 7 The United Nations’ Sustainable Development Goals 
SDGsについて知り、説明できる

Unit 8 Human Rights 
人権について知る

Unit 9 Gender Inequality
2つの国の、男女の性別による格差を説明する

Unit 10 Terrorism 
テロとは何かを理解する

Unit 11 International Development 
開発、貧困、飢餓について知る

Unit 12 The Climate Crisis 
世界の気候変動について知り、説明できる

Unit 13 Global Trade 
世界的な貿易機構、自由貿易と保護貿易について知る

Unit 14 Considering global issues from both sides 
あるトピックに関して両面の意見を知る

REVIEW (Units 1〜5, 6〜10, 11〜14)