〈2026新刊〉AFP World News Report 8/AFPニュースで見る世界 8
新刊 ISBN: 978-4-7919-7344-6 C1082
価格:¥2,970(税込)
著作者よみ
ししどまこと/けびんまーふぃー/たかはしまりこ
著者名
宍戸 真/Kevin Murphy/高橋 真理子 共著
著者名2
著
著者名3
著
出版社
成美堂
ジャンル
時事英語/DVD教材
判型B5/144頁
▶AFPニュースを活用した映像配信教材 第8弾。新たにグラフや表を読み取る問題も加わり進化。
▼世界の最新ニュースをもとに「聞く・読む・話す・考える」力を総合的に養う映像教材。未来のエネルギー効率の高い住宅設計、リハビリに活用される脳刺激技術、AI搭載ガジェット、動物保護や文化遺産の復興など多彩な分野に焦点を当てている。AFPの最新のニュース映像と約280語の英文で、リスニング力とリーディング力を強化。さらに、図表・グラフなどのビジュアル情報を読み解く演習を追加。トピック理解から発信型・問題解決型タスクへとつながる構成で、学生の講義に対する姿勢を「見ている人」から「行う人」へと変える。新しい工夫として、各章様々なタイプの発信活動を取り入れている。教授用資料にはReview Testを2回分完備。リンガポルタ対応。
目次:
・Energy-Efficient House
(未来の家:省エネ住宅が拓く持続可能な暮らし)
・Ex-Racehorses Provide Comfort to Children in Need
(元競走馬が子どもたちを癒すセラピーの力)
・Save Koalas from Chlamydia
(コアラを守れ:病気との闘いと保護活動)
・Notre-Dame Cathedral: Risen from the Ashes
(ノートルダム大聖堂再生:火災からの奇跡の復活)
・From Screen to Reality: South Korea K-Drama Tourism Boom
(ドラマから現実へ:韓国ドラマ観光ブームの舞台裏)
・NASA Mars Exploration and Europa Mission
(NASA火星探査とエウロパ計画:宇宙への新たな挑戦)
・Brain Stimulation Can Help Injured People Walk, Say Scientists in Switzerland
(脳刺激が歩行を可能に:スイス発 医療の最前線)
・Gadgets with a Touch of AI Unveiled Ahead of Las Vegas Tech Show
(AI搭載ガジェット最前線:ラスベガスが見せた未来) 他、全16章